KAGEYAMA BCL BLOG

Since: October 30th, 2004
私が1970年に始めた趣味であるBCLに関するBLOGです。皆様のコメントやメッセージをお待ちしています!

2024年10月

Radio Vanuatuが今日も9960kHzで良好でした。SINPOコードでは最高だっと思います。この受信ではSINPO=45444をBBSでは付けました。非常に良い南洋DX局の受信だったと思います。 Hope Radio(9965kHz)の混信を今日は17:03から受けていましたので、LSBモードの受信となります。昨日に続いて、今日の録音もぜひお楽しみください。

受信日:2024年10月6日 受信時間:18:04-18:05JST 周波数:9960kHz
受信モード:LSB 3.3kHz IF Filter RX: IC-R75 ANT: ΔLOOPX

今朝は6時前に起きてきました。すぐにワッチを開始しましたが、欧州方面はまずまず良かったと思います。そろそろ朝北米が開ける時期になって来ました。今朝も聞きましたが、まだちょっと時期的に早いかも?と思いました。もう1か月もするとかなり良好に入るようになるでしょう。
<06:00-06:15>
12040kHz AWR via Nauen 45444 Nigerian
11995kHz Radio France International 35333 French
11885kHz Voice of Vietnam 45444 Spanish
11870kHz(USB) Vatican Radio 45333 Portuguese
11610kHz Madagascar World Radio 35333 Mandarin
9790kHz Radio France International 35333 French, //11995kHz
9765kHz Madagascar World Voice 35333 Portuguese
<06:15-06:30>
9330kHz World's Last Chance Radio via WBCQ 25232 English
15520kHz Radio Exterior de Espana 35333 Spanish
15720kHz Radio New Zealand Pacific 35443 English
<06:45-07:00>
9330kHz World's Last Chance Radio via WBCQ 25232 English
9565kHz Radio Marti 33332 Spanish
11930kHz Radio Marti 33332 Spanish, //9565kHz
- RX:ICOM IC-R75 ANT:ΔLOOPX -

Radio Vanuatuが最近9960kHz に出ています。以前は3945kHzでした。サマースケジュールでしょうか?31mbという事で日本でも非常に受信状況が良くなっています。こんなにきれいに聞こえているVanuatuは貴重です。是非お聞きください。 当家での受信音をUPしておきます。非常に良好です。41mbの7260kHzでもコンディションの良い日はこれくらい来ていましたが、この周波数ですとほぼ毎日この感じになってしまいます。南洋のローカル局がこんなにきれいに聞こえるなんて、とても嬉しい事であると思います。 日によっては、9965kHzのHope Radioがサイド混信してきますので、LSB受信をされたら良いと思います。

受信日:2024年10月5日 受信時間:17:59-18:02JST 周波数:9960kHz
受信モード:LSB 3.3kHz IF Filter RX: IC-R75 ANT: ΔLOOPX

このページのトップヘ