KAGEYAMA BCL BLOG

Since: October 30th, 2004
私が1970年に始めた趣味であるBCLに関するBLOGです。皆様のコメントやメッセージをお待ちしています!

2023年08月

今朝は仕事に行く平日と同じく5時前に起床してきまして聞き始めました。コンディションは並と言うところだったでしょう。いつもの局をいつも並みに聞いた感じがします。
季節が秋になるともっと違う局も聞こえ始めるでしょう。特に朝ではなく夕方の時間帯が面白くなります。
という事で四季を通じて短波は聞こえる局が変わる事にまた面白さがあります。
<05:00-05:15>
11870kHz Vatican Radio 45444 English
11810kHz BBC via Ascension 35333 English
11800kHz AWR via Nauen 35333 Mossi
11780.01kHz Radio Nacional da Amazonia 25232 Portuguese
11745kHz Al-Azm Radio 25232 Arabic
11700kHz Radio France International 35333 Hausa
11670kHz Radio Exterior de Espana 35333 Spanish
<05:15-05:30>
11885kHz Voice of Vietnam 45333 German
11900kHz VOA via Sao Tome 35232 French
11955kHz AWR via Moosbrunn 35443 Dyula
11965kHz Madagascar World Voice 35333 English
11995kHz Radio France International 35333 French
12005kHz Radio FARDA via Lampertheim 35443 Persian
12050kHz Radio Ndarason International via Woofferton 35333 Kanuri
12095kHz BBC via Ascension 45444 English
9790kHz Radio France International 35232 French
9780kHz AWR via Nauen 35333 French
9730kHz Voice of Vietnam 35333 German, //11885kHz
9555kHz AWR via Nauen 35333 French
<05:30-05:45>
9705kHz Vatican Radio 35333 French
9490kHz VOA via Sao Tome 35333 Hausa
9470kHz VOA via Sao Tome 35333 Hausa, //9490kHz
6195kHz VOA via Botswana 35333 English
6110kHz Radio Fana (?) No modulation carrier
5960kHz Voice of Turkey 35333 Turkish
5860kHz Radio FARDA via Kuwait 34333 Persian
5830kHz Iran International via Tashkent 32332 Persian
4965kHz Voice of Hope Africa 25232 English
4930kHz VOA via Botswana 35333 English
3325kHz Voice of Indonesia 35232 French, Very low modulation
<05:45-06:00>
11780.01kHz Radio Nacional da Amazonia 35232 Portuguese
11790kHz AWR via Nauen 35333 Yoruba
11860kHz Radio Sana'a via Saudi Arabia 32332 Arabic
11870kHz Vatican Radio 45444 French
11900kHz VOA via Botswana 35333 French
11955kHz AWR via Moosbrunn 45444 French
11965kHz Madagascar World Voice 35333 English
12070kHz VOA via Kuwait 35333 Hausa
12095kHz BBC World Service via Ascension 45444 English
13790kHz Ifrikya FM 35333 Arabic
- RX:ICOM IC-R75 (x2)  ANT:ΔLOOPX -

いつものKTWR DRM放送への受信レポートの返信となります。いつもE-mailでレポートして、E-QSLを頂いています。このデザインのカードは何枚目かな?と思うくらいもうたくさん送っていただきました。
2019年のCと言うQSLデザインです。
本当にありがたい返信です。

Reception date: August 19th, 2023
Time: 20:30-21:01JST Frequency: 9910kHz DRM放送
Language: Japanese
DRM 19-C QSLKAG_01640DRM 19-C QSLKAG_02640

こんばんは。今日は東京ビッグサイトで開催されている「ハムフェア2023」に日帰りで行ってまいりました。東京への往復にマイルを使った無料航空券を利用した関係で、帰りが早くなってしまいましたが沢山のBCLの方々にお会いできて大変うれしかったです。行って良かったです。
JSWCのブースにも当然伺いましたが、大武OM、林OM、赤林OMともゆっくりお話しできたことは何よりも楽しい事でした。私よりかなりご先輩であり、お会いするたびに沢山の情報を頂けます。BCLも深いですよ。何事も極めれば凄いという事の証明ですね。
また、コロナの関係で5年ぶりの参加になりますが、初めてお会いする方々も多くてまだまだBCLって行けるんじゃないのかな?って思いました。いつもの事ですが、ハムフェアでBCLを一緒にやっている方々にお会いすると何だか元気を頂けます。ともすればBCLって孤独な趣味になりがちかと思いますが、もっとコミュニケーションを広げて情報を交換していけば、もっとBCLの世界は広がるという事を実感しました。ぜひ、来年も行きたいです。
会場でお会いした皆さま、本日はありがとうございました。どうか引き続きよろしくお願い致します。
IMG_1312IMG_1308

昨日岡山まで帰省して疲れて昨夜は早く寝ましたら、4時半に起きてしまいました。
4時45分から聞き始めました。平日の仕事に行く前に良く聞く時間帯ですが休日だとゆっくりと聞けます。ローバンドのアフリカ方面は5時半ごろに上昇してきました。49mbはOTHレーダーと思われる混信波が多くて聴き辛かった印象です。
6110kHzは推定、Radio FanaですがSAは本日は取れませんでしたが男女アナのアナウンスがきれいに取れていました。変調音も良い感じでした。時々間に入る英語の単語が聞き取れるくらい良好でしたが、05:50に同波にCNRが国歌演奏と共に出てきまして終了アナウンスは取れませんでした。
<04:45-05:00>
3325kHz Voice of Indonesia 35232 English, Very Low Modulation
5020kHz Solomon Islands Broadcasting Corporation 25232 English, Low Modulation
5055kHz Radio 4KZ 25232 English
4965kHz Voice of Hope Africa 25232 English
4930kHz VOA via Botswana 33332 English
4765kHz Radio Tajikistan 35232 Tajik
5860kHz Radio FARDA via Kuwait 35443 Persian
5910kHz Radio Romania International 35333 Serbian
5960kHz Voice of Turkey 35333 Turkish
9940kHz TWR Africa from Eswatini 35333 Lingala
9400kHz Bible Voice via Sofia 35333 Arabic
9620kHz All India Radio 35333 French
9685kHz BBC via Ascension 35333 Hausa
<05:00-05:15>
11870kHz Vatican Radio 45333 English, //9705kHz 35333
11660kHz BBC via Ascension 35443 Hausa
11670kHz Radio Exteiror de Espana 35333 Spanish
11700kHz Radio France International 35333 Hausa
11725kHz Radio New Zealand Pacific 35443 English
11745kHz Al-Azm Radio 35333 Arabic
11800kHz AWR via Nauen 45343 Mossi
11810kHz BBC via Ascension 35232 English
11860kHz Radio Sana'a via Saudi Arabia 35333 Arabic
11885kHz Voice of Vietnam 45444 German
11900kHz VOA via Sao Tome 35222 French
11955kHz AWR via Moosbrunn 35443 Dyula
11965kHz Madagascar World Voice 35333 English
11995kHz Radio France International 35333 French
<05:15-05:30>
12005kHz Radio FARDA via Lampertheim 35443 Persian
12050kHz Radio Ndarason International via Woofferton 35333 Kanuri
12095kHz BBC via Ascension 45333 English
9490kHz VOA via Kuwait 35222 French
9555kHz AWR via Nauen 35333 French
9620kHz All India Radio 35333 French
6195kHz VOA via Botswana 35443 English, //4930kHz 35333
4965kHz Voice of Hope Africa 35232 English
<05:03-05:55>
6110kHz Fana Broadcasting Corporation (?) 35333-35232 Oromo, Good modulation, Recorded
- RX:ICOM IC-R75 (x2) ANT:ΔLOOPX -
スクリーンショット 2023-08-12 070220

今朝は05:30より聞き始めました。仕事に行く日は05:00頃に聞きますが休日はゆっくり寝るため、どうも時間的には遅れがちになります。この時期は朝の受信は25mb、31mbあたりが中心となります。5時ジャスト位ですともっと信号が強いと思います。Algeriaが22mbでまずまずの入感でした。その他まずまずの受信状態だったと思います。
<05:30-05:45>
3325kHz Voice of Indonesia 35242 French
11670kHz Radio Exterior de Espana 35232 Spanish
11745kHz Al-Azm Radio 35333 Arabic
11780.01kHz Radio Nacional da Amazonia 25232 Portuguese
11790kHz AWR via Nauen 35333 Yoruba
<05:45-06:00>
11810kHz BBC via Ascension 45444 English
11860kHz Radio Sana'a via Saudi Arabia 35232 Arabic
11870kHz Vatican Radio 35333 French
11885kHz Voice of Vietnam 35333 French
11900kHz VOA via Botswana 35333 French
11955kHz AWR via Moosbrunn 35333 French
11965kHz Madagascar World Voice 35343 English
11995kHz Radio France International 35333 French
12050kHz Radio Ndarason International via Woofferton 35232 Kanuri
12070kHz VOA via Kuwait 35222 Hausa
<06:00-06:15>
12095kHz BBC via Ascension 45444 English, //11810kHz
9790kHz Radio France International 35222 French
9765kHz Madagascar World Voice 35333 Portuguese
9730kHz Voice of Vietnam 35343 Spanish
13790kHz Ifrikya FM 35333 Arabic
- RX:ICOM IC-R75 (x2) ANT:ΔLOOPX -
スクリーンショット 2023-08-06 062316

このページのトップヘ