KAGEYAMA BCL BLOG

Since: October 30th, 2004
私が1970年に始めた趣味であるBCLに関するBLOGです。皆様のコメントやメッセージをお待ちしています!

2022年05月

KTWR DRM放送を聞いて、いつものE-mailでのレポートに対するE-QSLです。
5月は仕事が忙しくて土曜日の夜も疲れて、このDRM放送を聞くよりも休息をしていたため今のところこの1回の受信に留まっています。本日聞けるかどうか?このeQSLの返信で今までのレポートに対するすべてのQSLが来たことになります。今までは必ず待ちのQSLがあったのですが、2週間連続で聞かないとこんな事になります。たまには聞かないといけません。

Reception date: May 7th, 2022
Time: 20:28-21:01JST Frequency: 9910kHz DRM放送
Language: Japanese
KTWR640KTWR_01640

Radio Andorraの特別放送を受信してレポートしました。e-QSLとは書いてありますが、Thanksカードとなっていて、受信の記録はどこにも書いてありません。でもまあ記念にはなります。
放送自体はオーストリアのMoosbrunn送信所からの100kWで大変良く入っていました。

Reception date: May 8th, 2022
Time: 06:30-07:06JST Frequency: 13730kHz AM放送
Language: French
Andorra

KTWR DRM放送を聞いて、いつものE-mailでのレポートに対するE-QSLです。
カードのデザインが前回と一緒となっています。以前はきちんとどこのバージョンまで発行したかを記録してダブらない様にしてくれていたのですが、最近はどうもそれをやっていないようです。
でも、きちんと毎回返信を送ってくださるMs. Linda Avloadさんに感謝です。

Reception date: April 9th, 2022
Time: 20:32-21:00JST Frequency: 9910kHz DRM放送
Language: Japanese
KTWR_02KTWR_03

今朝はAndorraを聞こうと朝4時45分から聴き始めました。6180kHzはOTHレーダーの混信がありあまりぱっとしませんでしたが、ノーマークだった06:00からの13730kHzが強く入りまして、結果から言えばもっとゆっくり寝られたのに…という事ですけどもこればっかりは聞かないとわからないので仕方なしです。その他でも11720kHzにてアフリカ言語が6時まで強力に入っていました。フェーディングのタイプや強さからアセンション島中継ではないのか?と思っていましたが、最後までSAが出ませんでした。サッカーの中継でした。まあ、今朝は良く聞いたと思います。
一番下に、Radio Andorraの06:34頃からの受信音を上げておきます。
<04:45-05:00>
6180kHz Radio Andorra via Moosbrunn 33332 French
3325kHz Voice of Indonesia 35343 English
4930kHz VOA via Botswana 35232 English
5055kHz Radio 4KZ 25232 English
5910kHz Radio Romania International 34333 Serbian
5925kHz BBC via UAE 33232 Arabic
5935kHz Denge Welat 34333 Kurdish
<05:00-05:15>
5925kHz BBC via Oman 32332 Arabic
6005kHz Radio Taiwan International via Kostinbrod 35333 Russian
6040kHz VOA via Sao Tome 35333 French
6195kHz VOA via Botswana 35232 English
9510kHz Radio Algerienne via Issoudun 25232 Arabic
9575kHz Radio Romania International 35343 Fench
9610kHz AWR via Moosbrunn 35333 Dyula
9635kHz Voice of Tuekey 35232 French
9660kHz Radio Algerienne via Issoudun 25232 Arabic
<05:15-05:30>
9675kHz Radio Saudi International 35343 Indonesian
9705kHz Vatican Radio 35343 English
9730kHz Voice of Vietnam 35333 German
9760kHz AWR via Nauen 35333 French
9790kHz Radio France International 25232 French
11640kHz CRI via Mali 35333 English
11670kHz Radio Exterior de Espana 35333 Spanish
11700kHz Radio France International 35333 Hausa
11720kHz UnID African language 45444 Hausa?
11745kHz Al-Azm Radio 35333 Arabic
11780.01kHz Radio Nacional da Amazonia 25232 Portuguese
11800kHz AWR via Nauen 35443 Monom
11810kHz BBC via Ascension 35343 English
<05:30-05:45>
11860kHz Radio Sana'a via Saudi Arabia 35333 Arabic
11880kHz AWR via Moosbrunn 35443 French
11900kHz VOA via Botswana 35443 English
11965kHz Madagascar World Voice 44343 English
11995kHz Radio France International 35443 French
12050kHz Radio Ndarason International via Woofferton 35333 Kanuri
12070kHz VOA via Kuwait 35443 Hausa
12095kHz BBC via Ascension 45444 English
<05:45-06:00>
11720kHz UnID African language 45444 Hausa?, 05:59 S/OFF
<06:00-06:25> Breakfast
<06:25-07:40>
13730kHz Radio Andorra via Moosbrunn 35343-25232 French
- RX:ICOM IC-R75 (x2) ANT:ΔLOOPX -
Andorra

KTWR DRM放送を聞いて、いつものE-mailでのレポートに対するE-QSLです。
A22で最初のQSLとなります。今までは同じ9910kHzで日本語の前に中国向け英語放送があり通しで聴けましたが、今は中国向けは12000kHzに変更になりました。よって、このQSLは日本向けのみを9910kHzで聞いたものとなります。20:28のS/ONとなります。A22の9910kHzですが良く入っています。

Reception date: April 2nd, 2022
Time: 20:28-21:01JST Frequency: 9910kHz DRM放送
Language: Japanese & English
KTWR640KTWR_01640

このページのトップヘ